白髪は腎の衰え?中医学で黒髪を育てる薬膳講座【無料/資格取得説明会付き】

白髪は腎の衰え?中医学で黒髪を育てる薬膳講座【無料/資格取得説明会付き】

こんにちは、
イヌイ薬局・国際中医薬膳師の乾(コナン)です。

秋を前に
「急に白髪が増えた気がする…」
「髪が細く、抜けやすくなってきた…」
そんなご相談がとても増えます。

 

髪のトラブルはただの“加齢”ではなく、
中医学では「腎の衰え」サインと考えられています。

 

中医学では、髪について

髪は腎の華(はな)
髪は血余(けつよ)

と言われるように、白髪や抜け毛は
体の内側=“腎と血の弱り”のサインと予想されます。

 

そこで今回は、

🟢 白髪・抜け毛のお悩みを中医学の視点でケアする「薬膳講義」
🟢 薬膳を深く学びたい方へ向けた「国際中医薬膳師 資格取得講座のご案内」

をセットにした【無料】の特別講座を開催します!


■ 1)なぜ白髪・抜け毛が増える?
   中医学の視点

  • 「腎は髪の源」=腎虚で髪が衰える
    中医学で
    「髪は腎の華」とされ、
    腎が弱ると髪の元気がなくなり
    腎の潤いが少ないと白髪の原因になります。

    女性は30代から腎陰が減りはじめるので
    腎陰(腎の潤い)を補っておかないと、白髪が出やすくなります。
    特に、秋は乾燥&老化が加速する季節なので8月4日の
    立秋からの補腎が大切


■ 2)薬膳で白髪を予防・美髪を育てる素材?

薬膳的に腎を補う補腎の食材と血を補う補血の食材は

補腎食材として黒ごま・クルミ・クコの実など

補血食材として枸杞の実、なつめ、レバーなど

 

があげられます。

とくに

  髪のツヤについては血の質と巡りがポイント

  白髪については、腎の潤い(腎陰)がポイントで

  腎陰を補う簡単オススメレシピは:核桃仁粥(くるみがゆ)
 

■ 3)無料講座のご案内

🟢 テーマ:白髪予防の薬膳と「腎」ケア
🟢 対象:薬膳に興味のある方・資格取得に関心のある方
🟢 参加費:無料

📌 日程:8月11(月祝)13:30〜15:00
📌 会場:イヌイ薬局宮長店 またはZoomオンライン
📌 定員:会場は先着12名さm


■ 4)同時開催|国際中医薬膳師 講座説明会


■ 5)お申し込み方法

✅ LINEからのお申し込み

 

 


✅ またはメール・お電話でも受付中
📧お電話:0120-37-7693

 

 

 

🌿薬膳を基礎からしっかり学ぶなら
国際中医薬膳師講座(鳥取・東京・オンライン)
▶ 2025年9月生 募集中!

日程・カリキュラムなど詳しくは 

国際中医薬膳師 目指す方2025年生徒さん募集

 

🌿もっと中医学や薬膳を知りたくなったら

二十四節気に溶け込む美肌と黒髪

はじめての薬膳10日間無料メール講座

 

 

一覧に戻る