
高級美白化粧品でシミが解消しないのは体質が原因?透明体質へ薬膳食材5つと料理レシピ
Share
なぜ「薬膳漢方で内から美白」なのか?
年齢を重ねるごとに気になるのが、「シミ・くすみ」などの肌トラブル。
特に30代後半〜50代になると
紫外線やホルモンバランスの乱れ、ストレス、冷えなどが重なって、
肌の代謝も低下しがちです。
そんなときに注目したいのが、「薬膳」で内側から美白を目指すケア。
肌は「内臓の鏡」。
美白化粧品で外側を整えるだけでなく、体の中から整えることで、根本的な改善につながります。
シミを消すカギは「血」と「気」のめぐり
薬膳では、シミやくすみは「血(けつ)」の巡りが悪くなった
「瘀血(おけつ)」や、
ストレスや疲労による「気滞(きたい)」が原因と考えます。
また、肝(かん)の働きが落ちると血の巡りも乱れ、
肌のターンオーバーも鈍化しがち。
つまり、「肝・血・気」のケアが、シミ対策のカギです。
💡シミ解消したい人におすすめの薬膳素材5選
① クコの実(ゴジベリー)
-
肝・腎を養い、血を補い、肌に潤いとツヤを与えます。
-
アントシアニンやビタミンCが豊富で、そもそも美白効果も
→ -
-
ヨーグルトやお粥
-
ごはんと一緒に炊いても
-
煮物、スープに浮かべても
-
殆どの食材と合うのが枸杞の優れた所です
② 黒きくらげ
-
血をきれいにし、瘀血を改善。
-
便通を促し、老廃物を排出
-
→ 美肌にとてもおすすめ
③ はと麦(ヨクイニン)
-
皮膚の水分代謝を整え、シミ・いぼに効果があるとされる
-
むくみや湿を取り除き、内側からすっきりできます
④ れんこん
-
肺を潤し、血の巡りをよくする
-
肌荒れ、くすみにもおすすめ。乾燥肌さんにも◎
⑤ ざくろ
-
女性ホルモンを整える力があり、40代以降の美肌に効果的
-
抗酸化作用も高く、アンチエイジングに◎
🌿おすすめレシピ:美白薬膳スープ
「クコの実とれんこんの美白スープ」
【材料】
-
れんこん:100g
-
クコの実:大さじ1
-
黒きくらげ:ひとつかみ(戻しておく)
-
鶏むね肉:100g
-
生姜:1かけ
-
塩、酒、だし:適量
【作り方】
-
材料を食べやすく切る
-
全ての材料を鍋に入れ、20分ほど煮込む
-
塩や酒で味を調えて完成!
→ 週2〜3回続けて飲むと、肌のトーンアップを感じる方も多いです。
おわりに:体の中から透明感を
「シミ」と言われると、何故か外からのスキンケアに目がいきがちですが
本当の美しさは内側から整えること
で生まれます。
薬膳は、毎日の食事の中で少しずつ体に変化をもたらしてくれて
薬膳にとって、美容と健康は一体
日々の食事で、シミ知らずの透明肌を!
こちらも参考ください
シミ解消の薬膳の基本はシミは流せば消える 薬膳スープレシピつき
📚薬膳や薬膳による中医美容をもっと学びたい方へ
🌿薬膳を基礎からしっかり学ぶなら
国際中医薬膳師講座(鳥取・東京・オンライン)
▶ 2025年9月生 募集中!
日程・カリキュラムなど詳しくは
とりあえず、まずは自分の身体を薬膳の知識で
知ることから始めてみませんか?
【無料薬膳講座のお知らせ】
& 国際中医薬膳師 資格講座 無料説明会
🌿 まずは体験!【無料薬膳レッスン&資格講座説明会】
「薬膳に興味があるけど、どんなことを学べるの?」
そんなあなたのために、無料のお試しレッスンをご用意しました。
◆ 東京・銀座会場
日程:2025年8月1日(金)18:30~20:00
場所:日本中医薬膳協会事務所(中央区銀座7丁目13-6 サガミビル2階)
👉会場地図はこちら
参加費:無料/定員12名(先着順)
◆ オンライン(Zoom)
日程未定(LINE・メールでお知らせいたします)
👉お申し込みフォーム: https://my920p.com/p/r/DrlvPVMI
参加費:無料
持ち物:特にありません、身体一つご来場下さい。
定員:限定12名様まで お申込みは
🔰メールで学ぶ10日間無料メール講座
▶ 「はじめての薬膳10日間無料メール講座」も人気です!
美肌と黒髪の為の暮らしに活かす薬膳 公式LINE
お友達募集中